top of page

無料WEBテキスト

ソーラープレクサス

ソーラープレクサス、もしくは東洋医学で湧泉と呼ばれている場所。

 

ここを押す事で、自律神経のバランスを整え、全身の疲労回復、安眠、冷えの解消などが期待できるとされています。

位置は、第2趾と第3趾の間、足の指5本を足裏側に折り曲げた時にできるくぼみ部分。

押し方のポイントは、両手の親指を重ね、親指をその他の指を使いながら足で包み込むようにする事です。

イメージとしてはおせんべいを割る(手前側に向けて割る)感じです。

イタ気持ちいい位の強さを目安に2~3回両親指で押し、

つづいて、フォームのページでご紹介した「かぎ指」でも2~3回押します。

無料リフレWEBテキスト

 

インターネットで様々な情報を瞬時に得られてしまう時代。わざわざ・・

 

続きを読む

■初級者向けコンテンツ

リフレクソロジストへの入口

 

リフレクソロジストになるためには?

 

資格の事、法律の事を含め皆さんに是非読んでおいていただきたい内容です。

 

内容を読む

bottom of page