top of page

無料WEBテキスト

リフレクソロジーの基本 -足指の呼び方-

 

日本では普通、手の指は親指、人差し指、中指、薬指、小指という風に呼びますよね。

 


でも、足の指で人は差しませんし、足の指で薬を塗っていたという事もありません。


たいてい、足の指に関しても手の指と同じように親指、人差し指、中指、薬指、小指と呼ぶ事が多いと思いますが、このサイトでは正式な呼び方でテクニックなどの説明をしていこうと思います。

写真のように、手でいう親指から順番に、

第1趾、第2趾、第3趾、第4趾、第5趾

と呼びます。

「だいいっし、だいにし・・・」というふうに読みます。


あまり聞き慣れない呼び方かもしれませんが、覚えてみてくださいね。

リフレクソロジストへの入口

 

リフレクソロジストになるためには?

 

資格の事、法律の事を含め皆さんに是非読んでおいていただきたい内容です。

 

内容を読む

無料リフレWEBテキスト

 

インターネットで様々な情報を瞬時に得られてしまう時代。わざわざ・・

 

続きを読む

■初級者向けコンテンツ

リフレクソロジストへの入口

 

リフレクソロジストになるためには?

 

資格の事、法律の事を含め皆さんに是非読んでおいていただきたい内容です。

 

内容を読む

bottom of page