IMA THE THERAPY
◯ 自分、家族、大切な人の健康維持に
◯ 介護の助けに
◯ 力をつけて開業も
リフレクソロジーを学びませんか
■初級者向けコンテンツ
セラピストへの道 - 独立編 -
物件探し
住居と店舗が一緒なら家賃も一緒。通勤時間も0。
売上予測がつかない時点でも、幾分気持ちに余裕を持ってスタートを切る事ができるのが自宅開業の魅力だと思います。
しかし、
当然どんなアパートやマンションでも整体院を運営していいというわけではありません。
他業種に比べ、比較的出入り人数が少なく、静かに部屋を使用できるとはいえ、整体院の運営を簡単に許可してくれる大家さんもそう多くはありません。
そんなわけで、まず最初の難関は物件探しです。
当時、僕は東京都町田市に長く住んでいたので、慣れている土地の方がいいだろうという考えもあり町田市及び隣町の相模原市を中心にまずはネットで物件を探しまくりました。(よく利用していたサイトは、at home 、Homes等。)
事務所利用可となっている物件は比較的整体院の運営も許可してくれる所が多いと耳にしましたが、そういった物件はかなり数が絞られます。
一般的な物件も含め、立地条件などを見ながら整体院運営に適した物件をしらみつぶしに探し、気になった物件は不動産会社に直接問い合わせて見学しに行ったりをしばらく繰り返していました。
自宅開業向けの物件探しは思っていたよりも難航を極めました。
ネットで良いと思っても実際に物件を見たら想像と違っていたり、大家さんが整体院運営に難色を示したり。
大家さん以前に、不動産会社からも面倒な目で見られる事もありましたが、それでも自分としては物件探しは楽しくやれていたと思います。
物件を探し始めて2ヶ月位が過ぎた頃、それまでで一番好印象な物件を見つけました。
駅から徒歩3分。家賃も手頃。
建物の色が特徴的で、ベランダ側がよく人目につき、看板をもしベランダ側に出せた場合はそれなりに宣伝効果もありそうな(当時の僕の考えで)物件です。
さっそく不動産会社と連絡をとり、見学する日程を決めました。
この頃はまだ都内整体院のスタッフとして働いていた頃で、
この整体院の他に休日返上でもうひとつ、あるカイロプラクターの助手もやっていました。
その関係で、毎回見学日程の調整も難しかったのですが、なんとかこの物件の見学日も決めると、見学日までの間もネットで公開されていた写真を見ながら、もしその物件で開業が決まった場合のシュミレーションなどあれこれと考えていました。
仕事をしながらも、頭の中はその事ばかり。
とにかく見学の日が待ち遠しくて仕方ありませんでした。
しかし、
見学予定日の前日、思いもよらない連絡が不動産会社から入りました。
「大変申し訳ありませんが、お客様がご見学希望されていた物件ですが昨日契約が決まってしまいました。」
繁忙期でもなかったので甘く考えていましたが、予想外の展開にかなりのショック。
これ以上にないという位最適な物件だと思っていただけに、このような形でだめになった後しばらくの間は他の物件を探す気力さえ起きずにいたほどです。
再度他の物件を探し回っても、どれもどうしても見劣りしてしまい、
いい物件がまた出てくるまでもう少し待とうかという考え、
ダラダラと先延ばしにしていたら駄目なのではないかという考え、
両方の考えの中で気持ちが揺れていました。
そんな中、以前にもネット上で何度か目に止まっていながらも何となくスルーしていたもう1つの物件が急に気になりだしました。
第 一候補だった物件よりも狭く、築年数がかなり古いなど気になる点がいくつかあったものの、駅から徒歩1分、1階が店舗になっている雑居ビルの2Fの一部屋 で、住むには決して快適とはいえなさそうな環境なものの、整体院の運営が可能な場合、集客に好条件な物件なのではないかと思えてきたのです。
▶交渉